グレーを基調とした上品な空間へ
こんにちは。兼上です。
今回は『フルリノベーション』の施工になります。
築31年の戸建を大規模リフォーム✨
断熱性能を格段にアップさせて、生活のしやすさも殊更に変わりました。
明るいグレーは、光を反射しやすいため、部屋を広く見せる効果があります。
これにより、部屋に開放感をもたらし、限られたスペースでも広がりのある感覚を提供します。
グレーは安定した穏やかさや、落ち着く気持ちを与えてくれる効果があります。慌ただしく仕事に集中した平日からリセットして、休日を落ち着いて過ごしたい方にはぴったりです。
また、疲れや苛立ちといったストレスを和らげる効果のある色です。
グレーの濃淡の変化で単調な印象が消えるため、より高級感のある空間が完成します。
玄関
玄関の扉を白からブラウンに変更し、温かみのある雰囲気に。
玄関から廊下
玄関から続く廊下の扉も全てハイドアにし、天井が高く見え、開放的な広々とした印象に。
洗面
洗面もホワイトウッドの扉とボウルの白さと調和してとても美しい洗面になりました。
お風呂
寒い印象のタイルのお風呂から、最新のユニットバスへ、暖かいお風呂へと生まれ変わり。
トイレ
トイレもタンクレスのトイレに替え、ヘリンボーン柄の床と白とグリーンの壁が温もりのある空間に。
キッチン・リビング
壁付けのキッチンからアイランドキッチンに変更し、キッチンの動線をとても動きやすく。
広々とした使いやすいキッチンでお料理をお楽しみいただけます。
フルリノベーションで心地よい生活を始めてみてはいかがでしょうか?
なごみ建設では、トイレ・洗面などの水回りのリフォームから、フルリノベーションまで幅広いご要望にお応えすることができますので、些細なお家の悩み、なんでもご相談ください✨
眩いくらいの白さが美しいキッチン
こんにちは兼上です。
今回は(今回も!?)キッチンの施工事例になります✨
TOTO「ザ・クラッソ」を採用。
ユニグレーで統一された美しいキッチン😊美しいクリスタルスノーのカウンターが眩しいくらいに輝いていてとても綺麗です✨
ブラウンの石目調の床がより白さを際立てています!
リフォームする前はL型のキッチンで、90度に曲がっているコーナー部分がデッドスペースになりやすく、コーナーは奥まっているため、収納スペースとしては使いづらいとのことでした。
キッチンのレイアウトをI型キッチンに変更し、スペースを有効活用でき、以前より使い勝手の良いキッチンに仕上がっております。
I型キッチンの特徴としては、コンロ・シンク・調理スペースがアルファベットのIのように、横一列に並んでいるキッチンです。
構造的にシンプルであるため、デザインの自由度が高く、収納やカウンター、設備の配置などのカスタマイズがしやすいのが大きな特徴です。
キッチンの背面には収納を取り付け前面収納と合わせて、調理器具や食器をたっぷりしまえます。
より使いやすいキッチンにリフォームしてみてはいかがでしょうか?
暮らしに調和するキッチン
こんにちは。兼上です。
本日はキッチンの施工になります。
お客様から使い勝手のよいキッチンにしたいのことで、今回の施工では
TOTOの「ザ・クラッソ」を採用。
パラホワイトで統一された清潔感のあるキッチン。
ブラウンの石目調のクッションフロアがより白を際立たせ、とても映えます!
使い勝手のよい広いカウンターでお料理もしやすくなっております。
「ザ・クラッソ」のポイントである直線のフォルムにこだわったデザインがとても美しいです。
「キッチンって基本直線やん!」って感じもしますが、その中でもザ・クラッソは本当に直線のデザインです。
キッチン天板の手前部分も、立ち上がりが無いデザインです。
背面収納もパラホワイトで揃え収納力もバッチリです!
お客様に喜んでいただける、使い勝手のよいキッチンをこれからも「なごみ建設」は提供して参ります!
関西おおきにコンテスト ザ・クラッソ部門優秀賞受賞
久しぶりの更新になります、兼上です。
この度、関西おおきにコンテスト ザ・クラッソ部門にて優秀賞を受賞しましたのでご報告させていただきます!
ザ・クラッソとは?
ザ・クラッソは、 料理の場に求められる条件を 余すことなく満たした上質キッチン。
ひとつ上の満足を求める方にこそ、 お届けしたいキッチンです。
https://jp.toto.com/products/kitchen/crasso
このような賞を受賞できたのも、皆様とのご縁があったからこそです。
心より御礼申し上げます。
今後とも、なごみ建設をよろしくお願いいたします!
セカンドライフを快適・安全に
ご無沙汰しております。兼上です。
今回はセカンドライフのために、お風呂やキッチン・洗面・トイレ、更には内窓、玄関を一新されて、
快適に・安全にリフォームされたお客様の施工例のご紹介です。
はじめは間取りをごっそり変えてしまってとの要望からプランニングしていたのですが、現状の耐力壁の配置位置や、窓の開口位置、梁のかけている現状位置から、アフタープランが良い感じに仕上がりにくい状況でした。また間取り変更をしたアフター図面ではご予算もかなりかかるとの事から、
今回は間取り変更をせずに設備機器の刷新の方針で進めることになりました。
参考に脳内フル活動して作成していた際の図面をどうぞ。
試行錯誤の検討プラン①
現状に近い形での代替検討プラン②
ちなみに、プランニング・図面作成費無料で行っています。
自分で言うのもなんですが、良心的だと思います。はい。(作成時間2~3日かかっています、さらに修正含めると1週間はつぎ込んでます)
それではビフォーアフター形式で行きます。
お風呂ビフォー
お風呂アフター
明るくてきれいになっております。
洗面 ビフォー
洗面アフター
洗面所はTOTO オクターブを採用。扉カラーをオーブグレージュにして、床のCFも同系統の色味で揃えて綺麗な仕上がりになっています。
また洗濯パンも脚が高いテクノテックの商品を採用しています。排水溝のお掃除がやり易く、
洗濯機自体も12センチほど高くなるので、底の洗濯物も取りやすくなります。良いですね!
右壁面のアクセントはサンゲツ リザーブ RE53628
フィンランド発のブランド「フィンレイソン」 フィンレイソンは1820年に創業された、北欧フィンランドの最古のテキスタイルブランドです。花がらのイラストが独特のやわらかい雰囲気を演出してくれます。 防カビ機能付き しつこいカビの繁殖を抑える防カビ機能付きです。
キッチンビフォー(全景取れてないです!)
キッチンアフター
TOTOさん・商社さんのご協力もあり、クラッソにグレードアップしております。
クリスタルの天板ではなく、ステンレスカウンター 銀河エンボス仕上げも天板が薄くお洒落でおすすめです。
ビフォートイレ1階・2階
アフタートイレ1階・2階
選ばれたアクセントクロスを不安に思われていましたが、良い感じで仕上がっています。
クロスを選ぶ際、膨大なサンプルを目にするとお客様は大概迷われます。
その際クロス選びのコツで私はいつも、「直感を大事にしてください」とお話ししています。
最終的に暖色系・寒色系さえ間違えていなければ、その直感成功します。信じて下さい。
玄関ビフォー
玄関アフター
リクシル リシェントで施工致しました。リシェントの特徴1日で取替でございます。
欄間を無くして、より開口を広く取っています。
また、断熱仕様ですので、夏の暑さ・冬の寒さを軽減してくれて快適になっております。
おすすめ機能として真ん中に窓がありまして、その窓が開閉するので扉を開けなくても
通風させる事が出来ます。
内窓は今話題のこどもエコすまい事業の影響で、納期遅延が起きていて後日の施工になっております。
完成後の写真もまた掲載したいと思います。
それではまた次回をお楽しみに。