北欧モダンな水まわり
今回は洗面・お風呂・トイレの施工になります。


今回は、TOTOのオクターブを採用。
ブルーとホワイトを基調にした、清潔感そして落ち着きのある空間になっております。
シンプルで飽きの来ないデザインの中にもブルーの色味やエスニックなリーフ柄がアクセントになっており、温かみのある空間になっています。
オーブグレージュはどんな色にも合いますね。
やはり人気のカラーです。

採用したのはTOTOのマンションリモデルWYシリーズ
ブラックの大理石調の柄をアクセントにし、都会的でモダンな雰囲気の浴室となっています。
収納をなくして、水栓も極力シンプルなものにし、お掃除がしやすくなりました。
壁にはマグネットが引っ付くので、収納が必要になった場合にはマグネット収納をお付けいただいても良いかもしれません。
マグネット収納であれば、壁に穴をあけたり、ネジを打ったりする手間が不要なので
マグネット収納はご自分でお好きな場所に設置でき、取り外せるからお掃除もしやすいので、とても便利です。
そしてトイレの施工になります。

タンクレストイレのネオレストのAS2を採用し見た目もスッキリ!
モノトーンな空間に洗面と同じエスニックなリーフ柄のイエローのクロスが映えて洗面室との統一感もありつつ、モノトーンなグレーの中に遊び心がある明るい印象に。
今回は洗面・お風呂・トイレの三か所をリフォームしましたが、水まわりのリフォームはまとめてするのがお得です。
水まわりの設備は同じくらいの耐用年数であることが多いため、まとめてリフォームすると二度手間を防ぐことができます。
どれか一か所しか故障していなかったとしても、もう少しで耐用年数が超えそうという場合にはまたすぐにリフォームしなければならないといったこともありえます。
皆様が一番気なるであろう費用面もまとめてリフォームすることで抑えることができます。
まとめてリフォームすることで、人件費やリフォームによって出る廃棄物などもまとめて処分することで費用を抑えられます。
さらに、リフォームをまとめておこなうことで、暮らしへの影響が少なくて済みます。
リフォーム中は浴室やトイレ、キッチンなどが使用できなくなることがあり、
場合によっては一時的な仮住まいを用意しなければならないことも😓
水まわりのリフォームをまとめてしまえば、こうした手間も一度で済んでしまいます。
なごみ建設では、トイレ・洗面・お風呂・キッチンなどの水まわりのリフォームから、フルリノベーションなどの大規模なリフォームまで幅広い要望にお応えすることができますので、些細なお家のお悩みなんでもご相談ください。