LDKを広げましょ!
今回は和室を無くして、LDK を広げた事例をご紹介

①枚目
は玄関からの写真です。
入口上の照明は元々四隅に光の影が投影される面白い照明でしたので、そのまま利用して良い感じになっております
正面壁のアクセントクロスはインパクトの強いものを選んで頂いて、そのクロスをユニバーサルダウンライトが良い感じに照らしております

②枚目
はキッチンがダークトーンの石っぽい表面材なので、同じ雰囲気のモルタル系のクッションフロアを使って雰囲気が合っております

③枚目はLDK と廊下の取り合いの扉です。ぴったり寸法で作成。
周りの建具は変えないので、あえて同じような色ではなく、
ちょっと濃いめの枠色で同系統を持ってきても、周りを締めて良い感じで
ございます

④枚目
はLDK の全景です。
メイン照明を調光可能なダウンライトに変更!
テーブル前は既存照明再利用しておりますが、違和感無く納まっています
今回はカーテンもオーダーで作成しておりますので、全体の雰囲気と合って良い感じですね

⑤枚目はWICの中に作成した可動式の棚板です。
以前まではダイソン君は長押に引っ掛けてありましたが、ちゃんと帰るところを作って喜んでいるようです
また鏡も元々あったタンスの鏡を再利用しております。

⑥枚目
は別角度のLDK のショットです
Panasonicのクラフトレーベルのブルーの建具が良い感じです。
手前の角のコーナーは奥様のパソコンコーナーを作成予定でしたが、
予算の都合で今回はなしで
使える良いものは再利用
思い出も残すリフォームいかがでしょう
—————————————-
他にも事例をアップしております
@nagomikensetsu
—————————————-
2023-05-10 | Posted in - 施工事例 -102